大型銀行株が結局は強い?

本日の日経平均株価の終値は3万1800円台まで上昇しました。

3万2000円台への回復の兆しも見えており、今週は比較的強い相場になる気がしています。

特にプライムは上昇銘柄が多く、相変わらず大型株が強い印象を抱きます。

本日取り上げる銘柄は、大手銀行株の三菱UFJ銀行(8306)です。

先月の日本金利の上限上昇に伴い、株価が上昇しました。以降はやや下落局面もありましたが、1100円前後のレンジを保っている印象です。

銀行株は全体的に配当金が高いため、レンジ相場かつ今後の上昇が期待できる局面であれば、高配当銘柄として長期保有しておくのも一つの手かと思います。

なんだかんだ銀行銘柄は強い銘柄と感じています。

小額からでもお得に株を買うならマネックス証券がおすすめ!
マネックス証券
カテゴリー: diary タグ: #サラリーマン, #三菱UFJ, #利確, #投資, #日経平均, #株, #銀行 パーマリンク

双日などの商社系銘柄が弱い…

本日の日経平均株価の終値は久々に上昇し、3万1500円台となりました。

久々に日経平均株価が上がり、幸先の良い月曜日となりました。

6〜7割の銘柄が上昇しており、皆さんの持株も上昇したのではないでしょうか。

先週は海外勢が買い越ししており、市場にとっては良い側面が出ているような気もします。

本日は、先日まで超好調であった商社系銘柄の一つである、双日についてです。

双日については以前も取り上げており、PBR1を超えた段階で売ろうと思っていましたが、中々売る機会がなく、ズルズルと下がってきています。

中国経済の不調は、商社系銘柄にも多少のインパクトがあると思いますので、今後も商社系銘柄は注意深くみていきたいと思います。

バフェットさんが追加で購入するなどの明るいニュースが出てほしい限りです。

小額からでもお得に株を買うならマネックス証券がおすすめ!
マネックス証券
カテゴリー: diary タグ: #サラリーマン, #利確, #双日, #商社, #投資, #日経平均 パーマリンク

人生初の決算ギャンブルの結果!爆勝ち?大敗?

億り人を目指して投資を始めて以降,初めて決算ギャンブルを行いました。

その結果を今回は発表していきます。

結果は…7勝4敗4引き分けです。

ただ利益としては1万ほどだと思います。(ガチホしているものもあります。)

過去の記事でもいくつか紹介をしていますが,主な購入銘柄および決算ギャンブルの結果は以下の通りです。

勝ち:良品計画(7453),プログリッド(9560),JR東海(9022),クボタ(6326),

東電(9501),Laboro.AI(5586),明治(2269)

負け:ABEJA(5574),ベイカレント(6532),サイバーエージェント(4751),日産自動車(7201)

無風:トヨタ自動車(7203),信越化学(4063),マツダ(7261),TBK(7277)

 ※銘柄ごとに購入時期が異なるため,一部皆さんの結果とは異なる場合があります。

主な購入理由は以下の3つです。

・インバウンドなどのコロナのリバウンドによる好決算が期待できる

・業界の決算が全体的に好調である

・一ドルの想定価格が低く,円安分の利益増が見込める

結果としては,決算ギャンブルの手法は大きくは間違えていなかったと感じています。自身も利用しているtoC銘柄などはある程度肌感覚でも選べる気がするような印象を持ちました。

決算ギャンブルは面白い印象をいただいたので,次回以降はもう少し銘柄を絞って自信がある銘柄に強気にベットする形にしていきたいと思います。

小額からでもお得に株を買うならマネックス証券がおすすめ!
マネックス証券
カテゴリー: diary タグ: #サラリーマン, #会社員, #投資, #日経平均, #株, #決算 パーマリンク

Laboro.AIの決算で爆勝ち!

今日の日経平均株価の終値は3万1500円を割り込み、3万1400円台となりました。3日続落となり、流れとしてはかなり悪いように感じます。

個人的には、含み損がかなり増えてきましたが、決算シーズンで利確できた銘柄も多かったので、なんとか耐えています。

中国関連は相変わらず良いニュースがなく、これといって上がる理由もないので直近は耐えの時期となりそうな気がします。

本日取り上げる銘柄はLaboro.AI(5586)です。機械学習を活用したカスタムAIを開発する企業で、7月月にIPOした銘柄です。

先日決算発表を行い、かなり良い決算内容を発表し、一時はストップ高をつけていました。本日も再急騰して、前日比15%ほど上昇しました。

ちょうど時代の流れに乗っているような銘柄なので、Laboro.AIに限らず、トレンドになるような銘柄を仕込んでみるのも面白いのではないでしょうか。

小額からでもお得に株を買うならマネックス証券がおすすめ!
マネックス証券
カテゴリー: diary タグ: #5568, #AI, #Laboro.AI, #会社員, #億り人, #利確, #投資, #日経平均 パーマリンク

東日コンシスは優待廃止なのに急騰!

今日の日経平均の終値は3万2000円を割込み、3万1600円ほどになりました。

一時は3万1400円ほどまで下落していたため、なんとか耐えたという印象です。

マイナス要素が多々でてきていますが、明確な下落要素はないと思っていますので、仕込みやすい時期が来たと前向きに捉えています。

本日取り上げる銘柄は、東京日産コンピュータシステム(3316)です。

今までは一株でも所持していると、QUOカード500円分を貰えるという超高配当銘柄でした。

今回の決算発表では、残念ながらQUOカードの優待を廃止することが決まり、とても残念に思っていました。しかしながら、TOBされることが決まり、数日間は急騰しました。

TOB価格は1748円であり、発表前の約二倍と超高価格での買取が決まり、最後の最後にお小遣いをいただける形となり、ホルダーにとってはとても良い形になったと思います。

優待廃止銘柄は基本は下がりますが、このような形もあるのだなととても勉強になりました。

小額からでもお得に株を買うならマネックス証券がおすすめ!
マネックス証券
カテゴリー: diary タグ: #サラリーマン, #会社員, #投資, #日経平均, #東日コンシス, #株, #決算 パーマリンク

ギフティでの決算ギャンブルの結果は!?

本日の日経平均株価の終値は3万2000円ギリギリで下げ止まりました。

昨日の上げ幅分がほぼ消える形となり、やや幸先の悪い週明けとなりました。

ただ、最近の日経平均の動きを見ると、3万2000円あたりが底値のラインとなっているように感じます。そのため、今日のように3万2000円付近まで下げた時は買いのチャンスな気がします。

もう少し動きを観察して、チャンスがあればどんどん押し目買いをしていこうと思います。

本日取り上げる個別銘柄は、ギフティ(4449)です。

前回の決算発表がかなり良かったので、今回もそれなりに良い値が出ると思っていました。

また、望みは極めて薄いですが、上方修正や配当出現などのビックサプライズが発生するのではないかとも密かに期待していました。

本日15時に決算を発表し、進捗率は100%を超えるとともに、利益及び利益率ともに好調な値でした。

ptsも上がるのでは?!と思いましたが、現在のところはほぼ無風であり、だいぶ折り込まれていたんだなと痛感しました。

決算発表シーズンは終わりを迎ました。次の決算まではまた時間が空くので、次回の決算ギャンブルに向けて、情報収集を進めていこうと思います。

小額からでもお得に株を買うならマネックス証券がおすすめ!
マネックス証券
カテゴリー: diary タグ: #ギフティ, #サラリーマン, #会社員, #億り人, #投資, #日経平均, #決算 パーマリンク

INPEXはまだまだガチホ

本日の日経平均はやや上昇し、3万2500円に迫る終値となりました。

先日とは打って変わり、本日は大型株が強い1日でした。

これからはグロース系株が強くなるかと思っていましたので、ちょっとだけ驚きました。

さて本日注目する銘柄は、昨日で好決算および増配を発表したINPEXです。

以前から密かに買い集めていた銘柄で順調に伸び続けていた中での決算発表だったので、かなり上昇して嬉しい限りです。

ただ今回は売却せずに持ち越しをしようと思います。

原油の生産量が下がっており価格し上昇が本格化しているため、今後もまだまだ伸びる余地はあると思っています。

小額からでもお得に株を買うならマネックス証券がおすすめ!
マネックス証券
カテゴリー: diary タグ: #INPEX, #サラリーマン, #会社員, #原油, #投資, #日経平均, #決算 パーマリンク

明治で爆勝ち成功

今日の日経平均は若干上昇し、3万2000円台を維持しました。

一方で前日よりも下げている銘柄も多く、持株が多く下がった方もいらっしゃるかと思います。

決算発表も終わりが近づいてきており、夏枯れが近づいてきている気もしますが、決算ギャンブルで引き続き利益を増やしていきたいと思います。

さて今日は昨日取り上げた、明治HDの結果発表です。

結果としては爆勝ちしました。予想通り進捗率が良く、決算発表後に大きく上昇しました。

とても気持ちがいいです。

決算ギャンブルは今回が初めてでしたが、何となく勝ち方がわかってきた気がします。

次の決算時期も色々仕込んでみようと思います。

小額からでもお得に株を買うならマネックス証券がおすすめ!
マネックス証券
カテゴリー: diary タグ: #サラリーマン, #会社員, #利確, #投資, #日経平均, #明治, #株, #決算 パーマリンク

明治で爆勝ちしたい。

今日の日経平均はほぼ変化がなく、3万2000円代で終わりました。

しかしながら70%ほどの銘柄は上昇したので、持株が上昇した方も多いのではないでしょうか。

今週も決算発表銘柄が多くあり、決算ギャンブルを引き続き継続しています。

明日の発表銘柄の中で、今回は明治に目をつけています。

日本ハムなどの食料品メーカーは決算が比較的好調であり、価格転嫁も比較的進んでいるため、決算としては比較的良いものが出ると踏んでいます。

明日の発表が楽しみです。

小額からでもお得に株を買うならマネックス証券がおすすめ!
マネックス証券
カテゴリー: diary タグ: #サラリーマン, #会社員, #利確, #投資, #日経平均, #明治, #株 パーマリンク

数年後はBASEで爆勝ち?

今日の日経平均はほぼ変動なしの3万2000円台で終わりました。

昨夜は先物が大幅に下げており、爆下げを覚悟していたので、変動なしでも嬉しい一日でした。

穏やかな休日を迎えられそうです。

今日は急騰したBASEについてです。

本年度の赤字幅が前年同期から縮小したことで本日は急騰しました。

赤字解消はまだ先のとこかもしれませんが、黒字転換への兆候も見えてき始めているので、そろそろ仕込みを開始しても良いのではないかと考えています。

小額からでもお得に株を買うならマネックス証券がおすすめ!
マネックス証券
カテゴリー: diary タグ: #BASE, #サラリーマン, #会社員, #投資, #日経平均, #株 パーマリンク